零スタッフの建築日記

2017年01月

ご無沙汰しております!
最近髪形をガッツリ変えました不動産事業部の藤村です。
今年の冬は寒いですね!
どんと祭の裸祭りに備えて気合を入れすぎました!
(上記3行が気になる方はいつでもお待ちしております)
 
余談でした。この後も余談が続きます。

突然ですが、わたくし、去年から自分の学の無さに絶望し、読書を始めました。
それまでもポツポツと2ヶ月に1冊程度は読んでおりましたが、今度は本気で熱中しており、段々と読書の量を増やしております。
(速読ではありませんよ~)
一度ハマってしまえばけっこう読み進められるもので、新しい知識や考えもしなかった他人の考え方に触れるのはとても新鮮です!読む本はベストセラー本が主ですが、ビジネス系も多いです。小説がご無沙汰なのがネックです。
最近では月平均10冊くらい読めるようになってきました。今のところ目標は月平均20冊です。
ちなみに最近の私のおすすめベスト1は「シリコンバレー式自分を変える最強の食事」です!
私が健康的(?)に痩せた方法(去年7月:体重63kg⇒現在:体重57kg)の全てが載っております。


ところで、たくさん本を読むようになって、気づいた事がございます。
私の本探しのスタイルは、「本屋さんでパラパラと本をめくり、読みたい本を探す」というスタイルなのですが、その時の立ち読みの時に抱く『ある一部分だけ抜いて読んだ印象』と、『本を通しで読みきった時の印象』というものが大きく違う事があります。
例えば、『ある一部分だけ抜いて読んだとき』だけで判断すると、全く共感できないのです。
しかし、『本を通しで読みきったとき』は、同じ本でもその著者の言いたかった事、考え方がとても共感ができるのです。
それはどういう事なのか?
学の無い私なりに考えてみました。
言うなれば、『ある一部分だけ抜いて読んだとき』は、その本の第一印象だけをパッと感じている状態、
そして、『本を通しで読みきったとき』はその著者の伝えたい価値観を感じられる状態。

もっと突き詰めて考えると、

その著者の「世界観」

を理解できるのだと思います。


家づくりも同じではないでしょうか?(ここから会社アピールです)

色々な会社のホームページをサラっと見て、「まあ・・・、いいんじゃない?」と感じる事と、

実際に見学会やイベントに参加いただき、
家を見て
匂いを感じて
日当たりを感じて
空気を感じて
気温を感じて
ストーブの火の温かさを感じて
スタッフの伝えたい事を感じて
etc

全く違いますよね。

そう、「世界観」を感じられるのです。
 
そして、私たちもその「世界観」を伝え、共感していただけるために、日々努力をしております。(え、足りない?!)
是非、私たちの会社 建築工房零の「世界観」に触れてみてください!

そんな零の「世界観」がマルっとスルっと、
手軽かつ濃密に感じられるイベント
 
すまいの設計塾

開催いたします。(本日の結論)

1月29日、次の日曜日ですので、是非ご参加のほど宜しくお願い申し上げます!!!

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


すまいの設計塾
・2017年1月29日(日) 14:00~16:00 
第一部 「断熱と暮らし」
第二部 「すまい手さんトークセッション」
●受付 13:30~
●会場 「ゼロ村市場」(仙台市泉区上谷刈6-11-6)
●参加費 お一人様500円(テキスト代として)
●講師 小野幸助 (株)建築工房零 代表取締役社長 一級建築士 
※お子様連れも歓迎です。
※「すまい手さんトークセッション」
すまい手さんをゲストにお迎えして、零の家での暮らしぶりをお話頂きます。
お楽しみに!

みなさん、こんにちは。

技術部の永本です。


先日、24歳の誕生日を迎えまして皆さんに祝っていただきました。

16244739_1247089005382479_1410482060_o

一月生まれのスタッフは4人おりましていつもまとめて祝っていただいております(笑)

感謝、感謝でございます。


今日は、新しい仕事道具との出会いがありましたので皆さんにご紹介したいと思います。


これなんだと思います?
IMG_0501


実は、これはメジャーなのです。

このメジャーぽくないメジャーかわいくないですか?

早速、事務所一階のbar counter ZERO のバーテンダー工藤君に、自慢してきちゃいました。

まずは、ここのカウンターから床まで測ってとよくあるメジャーを渡します。

IMG_0504

工)102センチ?うーん102.3...いや4?

永)ふふ、工藤君これ使ってみて測りやすいからさ

IMG_0506
あっ!




IMG_0508
102.2センチだ!!


IMG_0505
なにこれ、使いやす~い。
 

ってな感じです。

これは、内法を測る際に数字がスケール本体の窓から見えて読み取りやすいんです。

ちなみに水平器付きです。
IMG_0510
 
さらに、
IMG_0513
 
コンパス機能までついてます。
IMG_0515
 これ・・・・欲しい 。

 
てな感じです。

このメジャーは、計測機器の専門メーカーであるドイツのBMIのものです。
僕は、デザインがかわいいと思って手にしたのですが、意外と多機能だったのでこれからは大事に可愛がってあげたいと思います。

職業柄なのか、いろんな製品の性能やデザインを吟味してしまう癖がついてしまっており。
登山グッズだったり、キャンプグッズだったりいろいろ調べてしまいます。

もっぱら、形から入るタイプの永本でした。


 

 

こんにちは。
入社1年目、総務経理チームの平山です。

ちょっとだけ寒さのゆるんだ気もする日曜日でしたが、零では本日2つのイベントが行われておりました!


鹿野本町の提案型住宅では「丘の上の提案型住宅案内会」
八乙女のゼロ村市場では「第4回焚人カフェ」


今回は「焚人カフェ」の様子をご紹介させていただきます。


零の家のすまい手さんで 薪・ペレットストーブをお使いの方をお招きして、
「ストーブのある暮らしって実際はどうなの?」とお聞きする人気イベントです。

焚人カフェ


美味しいコーヒーを飲みながら、環境事業部のスタッフやすまい手さんへ質問が飛び交います。
「この前スタッフさんに灰を掃除する掃除機をオススメされたけど、本当に必要?」

「使用感はどうですか?」

「薪ストーブとペレットストーブの燃料代、どっちが安いの?」
なんて話題には、具体的な金額をお話ししてくださるすまい手さんも。

薪・ペレットストーブのある暮らしの話しに、メモを取る方もいらっしゃいました。
今回は真面目……! と驚く環境事業部スタッフ(笑)

すまい手さんとお客様、スタッフ関係なくお話しが盛り上がっている頃、
カフェの前では……

 ピザ釜

どんどんピザが焼きあがっておりました!

残念ながらお伝えできないのですが、ピザの美味しそうな匂いと木を燃やすいい香りがしております。
「木がいい匂いですよね。この匂いが好きなんです」とお客様も笑顔。
薪ストーブは、肌や目だけでなく、鼻でも楽しめるんですね。 

終了のお時間まで、ピザを食べながらもうちょっとおしゃべり。
2階の事務所からスタッフもお話ししにおりてきて、わいわいさせていただきました。

ストーブの魅力はもちろん、「零ってこんな会社なんだ」も少しだけ見えるイベントかもしれません。


イベントが終わったばかりですが、来週1/29㈰もイベントを予定しております!

すまいの設計塾

今回のテーマは「断熱と暮らし」。
 毎日寒いこの季節、どうしても断熱は気になりますよね。
(賃貸住まいの私でも気になります) 
そんな「気になる」を零の社長がご説明いたします!
後半は、零の家のすまい手さんをお招きしてのトークセッションです。
ストーブだけではない、零の家での暮らし全般についてうかがいます。

次の日曜にのご予定にいかがでしょうか?
お気軽にお問い合わせください!
お待ちしております

1月29日㈰ 14:00~16:00
すまいの設計塾 第9講座 「断熱と暮らし」
会場:ゼロ村市場(仙台市泉区上谷刈6-11-6)
参加費:お1人様500円(テキスト・コーヒ代)

お問い合わせ
Mail:s@serocraft.com
電話:0800-222-2015



 

1月28日㈯29日㈰に零のリノベーション【ZEROVATION】の完成見学会を開催します。
0128ラフリノベ
)

零のリノベーションZEROVATION見学会

「ラフリノベのすゝめ」※予約不要

日時:1月28日㈯ 29日㈰ 10:00~16:00

会場:仙台市泉区館6丁目

https://www.google.co.jp/maps/place/38%C2%B019'04.6%22N+140%C2%B048'01.1%22E/@38.317949,140.7997498,19z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d38.317949!4d140.800297


お問い合わせ:

FreeCall:0800-222-2015  

Mail: z@zerocraft.com


ZEROVATION見学会地図-01





今回のテーマは「ラフ」


ラフリノベ1

工事中の写真ですが、このように暮らしのイメージを頭に描きながら,進めていきます。

 

このすまいは、築30年の既存住宅をリノベーションしました。
今まで天井の中に隠れていた、力強い小屋組みを見せる空間デザイン。既存の壁を解体し、ほぼワンルームのような、開放的で広がりのある間取りは、零のリノベーション「ZEROVATION」ならでは。ラフでいて、しっかりと設計、デザインされた空間は是非体感していただきたいです。

もちろん、リノベーションといえど、零の設計理念は変わりません。 

※下記は過去のZEROVATION事例です。
IMG_6660

IMG_6723

IMG_8722

菊地邸A
 



実は今回のすまいは、改修前のインスペクション(住宅診断)で、かなり老朽化が見られた建物でした。

なので、見えないところもかなり力を入れております。


家族みんなが慣れ親しんだ場所。家族の歴史が染み込んだ梁や柱。新しいけど懐かしいを感じられるすまいです。
ご家族の想いを未来につないだZEROVATIONのすまいを是非ご体感ください。 

ご予約は不要。お子様連れも歓迎です。




零のリノベーションZEROVATION見学会

「ラフリノベのすゝめ」※予約不要

日時:1月28日㈯ 29日㈰ 10:00~16:00

会場:仙台市泉区館6丁目

https://www.google.co.jp/maps/place/38%C2%B019'04.6%22N+140%C2%B048'01.1%22E/@38.317949,140.7997498,19z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x0:0x0!8m2!3d38.317949!4d140.800297


お問い合わせ:

FreeCall:0800-222-2015  

Mail: z@zerocraft.com

不動産事業部の田口です。


やっと雪が降って、冬らしくなってきましたね。

この季節から、春の入学卒業にそなえて住み替えの動きが活発になります。

私は不動産業という仕事に携わっているので、この季節かならず言われることがあります。

『いい物件あったら紹介して』


このワードです。笑


いい物件とは?


そもそも一般的にいわゆる『いい物件』とはなんでしょう?

『駅近くて、買い物便利で、広くて、相場よりも安い。』

思い浮かべるのはこれくらいでしょうか。

結論から言うと、そんな物件はあまりお目にかかったことがありません。笑

相場よりも安い=訳アリなことが多いですから。

一般的にいい物件=価格が高い。

です。当たり前なことを言ってすいません。。。


みんな、掘り出し物件を探してる?


でも、住み替えは人生で数回しかないイベントですし、できるだけ自分の要望を叶えたいのは皆さんそうですよね。でも条件を上げ過ぎると家賃が高くなってしまう、、、、

なので、不動産屋さんなら特別な情報を持っているんじゃないか??

実際、特別な情報というのは、一般の方には取引が難しい不動産で、それを不動産屋さんはわかっているので世にでないことがほとんどです。


じゃあ、どうしたらいいの?


不動産の探し方は『その人の暮らしの価値観による』

これは極論ですから、探す前に具体的にどうしたらいいかを考えてみました。


今までの暮らしの中で(もしくはこれからの暮らしの中で)


あまり必要じゃなかった、もしくは必要じゃなさそう


これを思い浮かべるのはるのはどうでしょ?


例えば、駅近くに住んだけど、駅を週に1回しか使ってないな。

また、駅近くに住んだら現実的にどの程度使うかな?

2LDK借りたけど、1部屋使っていないな。

追い炊き付きを選んだけど、シャワーしか使っていないな。


キーワードは『○○じゃなくていい。』


駅は近くなくていい。

追い炊きじゃなくていい。

2部屋なくてもいい。

○○は自分の優先順位が低いことを入れてみましょう。


いかかでしたでしょうか?


これを何個かピックアップすると、何を暮らしの根本にしているか見えてきて、本当に自分にとって『いい物件』がみえてくると思います。

実はこれは土地探しにも同じことが当てはめられます。

なので、不動産会社さんに依頼するときはこれが結構おすすめの探し方です。

もしよければ、今週の末のイベントに参加していただければ、もっと具体的なアドバイスもさせていただきます!


0122提案型住宅
土地、予算計画、ライフプランを学べる「丘の上の提案型住宅案内会」

日時:1月22日(日)午前の部10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30

会場:期間限定ショーホーム「庭にひらく木組みの家」(仙台市太白区)

   ※お申し込み時に詳しいご住所をお知らせいたします。

定員:午前3組/午後3組

※お子様とのご参加も歓迎ですので、お気軽にお申込み下さい

 
お問い合わせ:    mail : z@zerocraft.com
        free cal : 0800-222-2015 

 

このページのトップヘ